11月幹事会

18:30〜本部ミーティングスタート
毎月第1水曜日に行われている幹事会。

まずは、議題確認は、重要ですね。
なかなか思い通りに進行できないこともありますが、進行側が、しっかり流れを把握した上で、スタートするのとしないのでは、大きな違いがあるので…早めに、お集まりいただいています。

19:00〜幹事会スタート
 10月例会総括などなど…例会づくり委員会は、単独例会最後になりましたが、思った以上に、委員会活動が活発で、有意義なものになったので、達成感以上に仲間意識も高まったと、話してくれました。12月14日は、東部、東彩、埼葛、初の3地区合同例会になります。たくさんの方のご参加お待ちしています。
仲間づくり委員会…
2月に、第3回中部との合同例会を行います。
9月には、女性経営者ファムとの合同例会を開催し、増強と、外部広報的な役割で活動しています。

久喜市振興条例検討委員をきっかけに、久喜商工会会員になるかどうか、検討しています。

夢かたち委員会…
年間テーマになっている「生産性をあげるために」をキーワードに、実践見学などの企画をしてくれています。
11月 11日は、羽生モータース 講演&ベンチマーキングを行います。
他地区会やゲストの方々も、参加可能です。
生産性を上げるためには、辺鄙な場所で、ターゲットとしている年齢層もいない地域、NGしかうかばないところに、あえてそこにした意味は、いかに…どのようにして、生産性をあげたのか、興味深い話が聞けるそうです。よろしければ、ご一緒に行きましょう〜!

11月28〜29日
これで生産性をあげました!という、老舗旅館 箱根の一の湯ベンチマーキングに、行きます。
埼葛地区会では、それぞれの委員会が、独自性を発揮し、委員会に来るのが楽しみだと、盛り上がっています。

そのほか、11月8日全県経営研修集会〜♫
諸先輩会員の皆様にも、お会いできるの楽しみにしています。

新地区準備委員会も、直前会長の折原さんを中心に、頑張っています。


次回幹事会からは、昨日ご意見いただきました件について、「同友会運動の発展のために」の冊子は、最後ではなく、10分位を使って、1番最初にやることにします。
また、20:45終了を目指し、参加の皆様からの近況報告などを お聞きしたいと思っております。

お忙しい中の幹事会、議事についても、事前配信できるものは、早めに準備いただき、円滑な議事進行のご協力をお願いし、私自身も、心がけてまいりたいと思います。

幹事会詳細は、後日出る議事録参照ください。
埼葛地区会は、それぞれの頑張りのおかげで、大変盛り上がっています。

それでは、会員の皆様、寒くなってまいりましたので、皆様お身体大切になさってください。


埼葛地区会長 24代目 水野でした。

「社長の学校」埼葛地区会長~just do it !

地区会長…日々の気づきと、閃きのブログ〜♫ 社長の学校の活動は、もちろんのこと… 真面目な話から、お得な話、時事ネタなどなど 明るく元気で、粋なライフスタイルも、ご紹介します。 社長の学校で、よい会社 よい経営者 よい経営環境 を目指して、地区会皆さんと勉強中です。

0コメント

  • 1000 / 1000