(株)エスティビー 社訪問してきました。

埼葛地区会も、最後の追い込みとともに、
新年度についても、着々と進んでいます。
2017年度の30期地区総会の講演者の選定も、決まり、折原さん、白石さんと共に、前橋まで会社訪問に行ってまいりました。
今回の講演者は、
(株)エスティビー 代表取締役 杉崎由里氏に、
お願いしました。
業種は、産業廃棄物処理を中心に、一般貨物も運行していて、社員は、11名の会社です。
2018年度は、埼玉県で開催される女全交を目の前に、埼葛地区会では、一足先に女性経営者からの発信をお願いしました。


杉崎氏は、群馬同友会青年部部会長でもあり、お二人のお子さんを持つお母さんでもあります。性差を認めつつ、劣ることなく突き進む姿に、強さと優しさを感じました。
先代は、お母様であり、売り上げ売り上げのトップダウンでありながら、男性のなかでカリスマ性を醸し出す、いわば女性でありながら、男の中の男と言わんばかりの強気な経営だったそうです。そんな中、同友会で、『人を生かす経営』というこを知り、先代とは全く違う方向性に、ハッとさせられたことも、あったそうです。それ以来、同友会で学んだことを実践しながら、自己の成長に繋がってきたということでした。

そこで、5月13日プレ報告を大宮で行います。
お時間ある方は、ぜひご参加ください。

以下おまけ↓↓
白石さんの車に、同乗させてもいました。
帰り道、羽生SAに行ったことないと、
話したら、寄り道してもらえました。
平日だというのに、結構人出が多かったように思います。
噂通り、街になっていました。
お好みたい焼きがオススメと聞き、
しっかり食べました。
私が知ってるお店のものより、皮がふんわりしていて、噂通り美味しかったです。
折原さん、白石さん、お疲れ様でした。

それではまた

埼葛地区会24代目地区会長 水野でした。


「社長の学校」埼葛地区会長~just do it !

地区会長…日々の気づきと、閃きのブログ〜♫ 社長の学校の活動は、もちろんのこと… 真面目な話から、お得な話、時事ネタなどなど 明るく元気で、粋なライフスタイルも、ご紹介します。 社長の学校で、よい会社 よい経営者 よい経営環境 を目指して、地区会皆さんと勉強中です。

0コメント

  • 1000 / 1000