東京同友会女性部 ミニ例会&話食会に初参加

みなさん、こんにちは〜
埼葛地区会 会長の水野です。

先月行われた関東甲信越 
支部長・地区会長交流会がきっかけで、
本日は、東京同友会女性部会に参加させて
頂きました。


開催地に選ばれたのは…
今では、全国的に有名なお店
@すしざんまい 奥の院に参りました。

社長の学校だけに…
経営理念が入り口にありましたので
パチリ📷失礼します。
たくさんの方々と名刺交換を
させて頂き、9月10月 …
そして、来年2月のコラボ企画の発表が
ありました。おっと〜!…
その発表は、いずれまた正式に…

こちらは、ランチミーティングを兼ねて、
2ヶ月に1度は、お昼開催だそうです。
本日、30人を超える参加者の皆さんと、
まずは、ランチをしながら交流をはかる。

毎月、4度は、女性部主催の例会や
会合、懇親例会を行なっているそうです。
どれも、興味をそそるお題でした。

さて、ミニ報告が始まりました。
築地と言えば…市場…
東京魚類容器株式会社
取締役 原 幸恵氏
テーマ『築地の商い 4代目を支えて』
大手保険会社にお勤めだったご主人との
出会いから結婚…ところがすぐに、
お爺様の会社を継ぐこととなり
いきなりの転職…
そこから、ドラマが始まったそうです。

途中省略
社員6人を解雇したことから、
幸恵氏も、
不本意入社することとなりましたが、
ご主人である社長が、社員から陰口を
叩かれているのを知り、社長の孤独を
知った時に、私も頑張ろうと奮起された
そうです。
経営指針を作成し、
2015に初の女性社員を雇用でき、
さらに、共同求人を行ったところ、
夜行バスで14時間かけて、来てくれた

ことに、感動されたそうです。

その時の社員さんが、来てくれており、
役員のお二人のために、私たちは、
頑張ろうと思っているなど…
会社側と社長とが、お互いを思い合う
様子が、感じられました。
途中、涙する場面があったりと、
刺激的な報告でした。


東京同友会女性部会の盛り上がり…
ご一緒させて頂きありがとうございました。

来年の女性経営者全国交流会のPR時間も
頂き、とても有効な時間となりました。

これからも、交流宜しくお願い致します。


それではまた
埼葛地区会24代目会長水野でした。

「社長の学校」埼葛地区会長~just do it !

地区会長…日々の気づきと、閃きのブログ〜♫ 社長の学校の活動は、もちろんのこと… 真面目な話から、お得な話、時事ネタなどなど 明るく元気で、粋なライフスタイルも、ご紹介します。 社長の学校で、よい会社 よい経営者 よい経営環境 を目指して、地区会皆さんと勉強中です。

0コメント

  • 1000 / 1000