本日は、夢かたち委員会主催によるベンチマーキングが行われました。
念頭に掲げたテーマを元に、1年かけて
取り組みを行なっている委員会です。
今年度のテーマ「生産性をあげるために」
日々の活動からも、色々な視点をヒントに、垣根をこえた勉強会が行われている楽しい委員会でもあります。
委員会メンバーでもある松本陽子氏が、かつて二輪免許取得のために通っていた まさに生産性をあげることに成功している教習所が、ここにあると、絶賛された羽生モータースクールに、やってまいりました。
「ピンチの中にチャンスがある…?」
というよりも、なんて辺鄙で、さらにわかりにくい、このような場所でうまくやっているのだろうか?
いやいや…チャンスに変わるヒントが色々な場所にありました。
入り口を入ると、綺麗に整備された待合所
テーブルにも、花が飾られ、テレビもある。
私たちが知っている教習所とは、まるで違う…白で統一された場所は、ホテルのラウンジを思わせるような風景…
全スタッフが、すれ違い様に、笑顔とあいさつで迎え入れてくれました。
生産性を上げている企業…
羽生モータースクールをご推薦してくれた
松本陽子氏司会進行でスタート〜♫
代表取締役 五十幡氏…笑顔で登場です。
設立は、行田市からのスタート…
数台の車しかなかった時代から、
今の場所に移動したはいいけれど…
H4年をピークに、教習所業界も厳しい状況となってきたといいます。
羽生モータースクール
- 18歳人口減少 地域
- 駅から歩いて40分
- 幹線道路にめんしていないので、わかりにくい場所である。
これは、全てピンチですよね?
もし、移転先が羽生駅前だったら?
羽生の人たちが、もっと来てくれたはず…
実は、羽生にお住いの方の割合は、4分の1程だそうです。さらに、秘密が…
免許離れ、18歳人口減少のピンチを 全車種対応という事で、顧客のニーズを確保でき、他地域からの呼び込みにも、成功したそうです。
さらに、人気の秘密は…イベント!
高校生ライブは、度肝を抜く決戦です。
審査員には、エイベックス諸々、NAC5を起点に、高校生を応援の憧れの舞台を作っています。地域を巻き込み、子供達への体験イベントや、ハーレー試乗体験など…
いかに、知られる…行ったことがある場所にして、思い出してもらおうと…
とにかくリアルな体験…
バーチャルで、試乗体験中〜♫
最新型だそうです。委員長なかなかうまい!
みなさん興味津々…
バーチャル体験講習ができるのは、四輪だけではありません。金子氏も、しっかり体験…
学科室…
今や、教習所もデジタル化〜
教本があっても、あえて画面でリアルな勉強ができる。若者たちにとっては、眠くなくて、楽しい授業だと評判だそうです。
そんなウケの良い勉強体験…
画面に、うつる映像に、書き込みもできて、
印象づける授業ができるという…体験をさせてもらいました。
坂井氏の子供のような興味津々な様子…
夢かたち委員会お墨付きのスイーツも登場
委員会開催時には、とっておきのスイーツを選定しています。今日は、羽生名物「いがまんじゅう」が登場しました。埼玉の郷土料理の1つであり、おめでたい日にお目見えするという縁起の良いスイーツです。
結びに…
笑顔 あいさつ キレイ!いつでもどこでも看板を背負っているつもりで、社員の皆様も、この言葉に恥じないよう日々努力を重ね 地域雇用を目指しているそうです。
教官指名制導入して、上から目線教育ではなく、選ばれる教官を目指す努力をするように…
会社だけでなく、地域や家庭での貢献度も、ボーナスアップの調査の1つにしているところが、共感をもてました。
委員長と五十幡社長と私…ショット
また、1人1人を大切にすることで、その周りも幸せにできて、周りも明るくできることが、最大のやり甲斐になっていると話していました。
特に自慢の場所…トイレです。
観葉植物が、所々にディスプレイされていて、本当にホテルのようでした。
本日の参加者と五十幡社長
もちろんみなさんで、笑顔のショット!
まだまだ、話を聞きたい…
そんな思いで、なかなか帰路に向かうことができない一行〜(笑)
帰りもしっかり、おもてなしいただきました。
まだまだ書ききれない気づきがありましたが、興味のあるかたは、是非一度ご訪問してみてください。
ピンチNGだらけの立地に、チャンスがたくさん隠されている。さらなる努力に脱帽…
お時間ありがとうございました。
夢かたち委員会の皆様お疲れ様でした。
埼葛地区会 24代目会長でした。
埼葛地区会ホームページもどうぞ
0コメント