我が地区会の松本賢ニ氏…フルマラソン完走

本日は、午前中ベンチマーキングからの〜
地区会メンバーのまっちゃんこと、松本賢ニ氏が、さいたま国際マラソンに出陣すると聞きつけ、おひとり様で応援に出かけました。


こんな感じで、応援体制万全で向かいました。

私も時々、ラン大会に挑戦しています。

毎年、東京マラソンの抽選にも、応募しているものの未だ当たったこともなく、フルマラソン走行は、まだ未経験です。
ハーフマラソンどまりです。

応募団も、結構大変なんです。
コースを確認しながら、あの駅この駅…
他のお仲間も、たくさん参加しているだけに、探すのが大変でした。

こちらは、ご存知の方も…
北与野駅の高架下です。

最後は、ラスト500メートルをここで応援!

自分との戦い…苦しさを通り越し、足が上がらなかったり、限界に達して倒れる選手も…ここから先は、ドラマでした。

さいたま市長も、しっかり参加…
素晴らしい走りをしていました。
まっちゃん、来ましたよ来ました!

途中、30キロ地点あたりから、ひどい足痛がし、歩いては走りを繰り返していたと、連絡があったので、通過するまで心配でした。

あとは、制限時間を突破するのみ〜
残りあと500メートル強

がんばれー!
としか言葉がみつかりませんでした。


まっちゃん完走です!
奥様とお仲間と合流しました。
実は、ゴールできたのは、制限時間ギリギリ!あと、数分遅ければ、終了のテープが降りてしまうところだったそうです。

松本さん、フルマラソン完走おめでとう〜


もちろん帰り道は、完走祝賀会です。
同友会のお仲間のお店に立ち寄りました。

@ひびき庵 別館
焼き鳥が、オススメなのに、ゴボウの唐揚げショットで、すみません。
すっかり暗くなってしまいました。
ここに、続く道を ひたすら走り続けた選手の皆様、本日の栄光に、拍手です。

お疲れ様でした。ゆっくりお休みください。

追伸
埼葛地区会の皆様〜運動してますか?
程々な運動は、健康の秘訣ですよぉ〜
時には、運動してくださいね。

それではまた
埼葛地区会 24代目会長でした。

「社長の学校」埼葛地区会長~just do it !

地区会長…日々の気づきと、閃きのブログ〜♫ 社長の学校の活動は、もちろんのこと… 真面目な話から、お得な話、時事ネタなどなど 明るく元気で、粋なライフスタイルも、ご紹介します。 社長の学校で、よい会社 よい経営者 よい経営環境 を目指して、地区会皆さんと勉強中です。

0コメント

  • 1000 / 1000