挨拶訪問がきっかで、交流リスタート

11月も、あっという間に半ばを過ぎ、残すところ、あと一週間となりました。
皆様お元気でお過ごしでしょうか。

本日は、二度目のご対面です。
先日お伺いしたエル・サイトウの齋藤社長のところへ お仲間を連れて再訪問しました。

実は、先日の突撃訪問の際に、お聞かせ頂いたお話が、あまりにも興味深かったもので、中部合同ミーティング開催時に、その話をみなさんに、お聞かせしたところ、ぜひお会いしたい!そんな運びとなり、6人で訪問しました。
と言うより…押しかけました(笑)
最近は、同友会でお顔を拝見することがなくなってしまったようですが、人生においても先輩である齋藤社長の話に、参加の皆さん、釘付けでした。

先を見据えた経営方針、ご自身の生き様にも、興味津々な話題がたくさんありました。

奥さまからのおもてなし…
ありがとうございます。

2人で二人三脚で、頑張って来られた時代…苦しい時代もあったと、語りながらも、未だ仲睦まじく人生を共にする姿に、お二人の強い絆を感じました。


こちらのピアノは、ヤマハのスタインウェイのグランドピアノで、通常のグランドピアノの数倍価値のあるものだそうで、音楽家であるお嬢様と、ピアノ講師もしていらっしゃる奥さまが弾いているものだそうです。

絵画とグランドピアノに囲まれ、ちょっと違う空間には、一行かなり癒されている様子でした。

実は、今回お邪魔したのは、仲間づくり委員会に、ご協力頂こうとお願いに上がった次第でした。

私達の熱意も、なかなかでしたが…(笑)
半ば強引なところも、ありましたが、快く
お引き受けいただけましたことに、感謝します。



随分時間が空いてしまったと、恐縮されていましたが、これを機に、時々お顔を拝見できることになり、大変嬉しく思っています。

何卒、よろしくお願いいたします。
本日は、お時間ありがとうございました。


引き続き、地区長会議に行ってまいります。
会議については、また後ほど…

それでは、また
24代目会長でした。





「社長の学校」埼葛地区会長~just do it !

地区会長…日々の気づきと、閃きのブログ〜♫ 社長の学校の活動は、もちろんのこと… 真面目な話から、お得な話、時事ネタなどなど 明るく元気で、粋なライフスタイルも、ご紹介します。 社長の学校で、よい会社 よい経営者 よい経営環境 を目指して、地区会皆さんと勉強中です。

0コメント

  • 1000 / 1000